

Toko-ai Web Seminar For publishers 2022
出版業界における
最新のWEBマーケティング

実施例からみるWEB広告とファンマーケティング手法
イベント開催への思い
デジタル化という言葉を聞きなれて久しい昨今においても、
本の広告では、新聞への広告掲載が主流です。
本と新聞。
同じ活字メディアである事から本の広告として親和性が高いことや、
皆様のこれまでのご経験から、
新聞広告が最も読者に自社の本の情報を届けるメディアとして優れていると
わかっていらっしゃるからこそご活用されていることと思います。
それと同時に、益々進むネット社会。
2020年における個人の年齢階層別インターネット利用率は、
13歳~59歳までの各階層で9割を超えているそうです。
コロナ禍において、さらに加速したように感じます。
このような情勢に合わせるように、
WEBも活用して、本のプロモーションを行っているケースが増えています。
当社では、出版広告を「新聞やWebなど多様な手段を組み合わせることで、
出版社の本の情報を、広くかつ的確に書店と読者・消費者に伝えること」と再定義し、
出版社のみなさまとともに、新しい取り組みを行っていきたいと思っています。
今回のWEBセミナーでは、当社での実施例をご紹介しながら、
これからの出版マーケティングを一緒に考える時間としたいと思っています。
3月24日に開催したWEBセミナーが大変好評だったことを受けまして、
リピート開催を行うことを決定いたしました。
前回同様WEBマーケティングをテーマに、
WEB広告の事例紹介などブラッシュアップした内容で行います。
イベント概要

日時 2022年5月26日(木)16:00~17:00 ※終了しました
費用 無料
会場 Zoom
申込 下記ボタンよりお申込みください。
開催の前日にzoomURLをお申し込みのアドレスにお送りいたします。


プログラム
1. 出版業界を取り巻く環境
2. それぞれの広告の特徴
3. 実践的なWEB マーケティング手法
4. さらに一歩進んだマーケティング
-ファンマーケティング-
5.弊社での取り組み
こんな方におすすめです
-
書籍のWEBマーケティングを始めたい出版社の方
-
他社のWEBマーケティング実践事例を知りたい出版社の方
-
ファンマーケティングに取り組みたい出版社の方